
![]() |
畳が体に良いって本当? |
---|---|
![]() |
畳(たたみ)はお部屋の二酸化窒素(No2)を吸収する働きがあります。 また畳独特の香りは嗅覚を刺激し、精神を安定させる効果があります。(アロマテラピー効果) |
![]() |
畳替えの時期の目安は? |
---|---|
![]() |
適度な弾力性がなくなったり、凸凹が激しくなったり、大きな隙間ができたら、畳床も含めて全体を新品に取り替える目安です。 |
![]() |
畳は痛んだら、取り替えるしかないの? |
---|---|
![]() |
畳のリフレッシュには「裏返」「表替え」「畳床替え」があります。日焼けしたり傷み始めた時に、畳表を裏返して張り替える作業が「裏返し」。裏返した畳表が傷んできた時、畳床をそのまま生かし新しい畳表に取り替える作業が「表替え」です。 |
![]() |
畳干しのポイントは何ですか? |
---|---|
![]() |
・干す時間は4~5時間程度です。 ・畳床を太陽に向け、よく叩いてホコリを出しましょう。 ・直射日光を当てすぎると畳が痛み、日焼けが強くなりすぎますので気をつけてください。 ・畳を干す場所がない場合は床から畳を離して風を通すだけでも効果があります。 |
![]() |
家具のあとがついてしまったらどうするの? |
---|---|
![]() |
凹んだところに適度に霧吹きして、お湯に浸してきつく絞った雑巾を当てて、その上からアイロンをかけるとある程度回復します。 |
![]() |
畳の上にジュータンを敷いてもいいですか? |
---|---|
![]() |
畳の上にじゅうたんを敷くのは、せっかくの「い草の呼吸」を止めるようなもの。 掃除も行き届かず、ダニやカビの原因になります。新しい畳の香りと感触を存分に 味わって下さい。 素足で歩くと、畳表にツヤも出て、生き生きとしてきます。 |
![]() |
灯油・醤油をこぼしてしまったどうするの? |
---|---|
![]() |
こぼした上に粉末の洗剤・クレンザー・塩・小麦粉等をふりかけ、充分に液体を 吸い取らせてから掃除機で処理し、その後固く絞った布で何回か拭きます。 |
![]() |
焼き焦げを作ってしまったらどうするの? |
---|---|
![]() |
小さい場合は、サンドペーパーでこすった後、布にオキシドールを含ませて軽く焦げ跡部分をたたくと、焦げ色が脱色されて目立たなくなります。 タバコ等で焦げ穴を作ってしまった時は、目打ちか千枚通しで焦げた部分のい草を抜き取り、両側のい草を一本ずつ寄せて、すき間を詰めるようにしてならすと目立たなくなります。 |
襖に関する質問

![]() |
どんな襖でも張替はできますか? |
---|---|
![]() |
襖(ふすま)は骨組がしっかりしていれば、何度も張り替えて長くご使用いただけます。しかし、段ボールや発砲プラスチック構造の襖は確認が必要な場合がございます。お客様のお宅の襖が張替可能かご依頼があれば、お伺いして確認いたします。 |
![]() |
押入襖は片面だけ張ってもらえますか? |
---|---|
![]() |
押入襖の押入面は見えない部分ですので、張替は必要ないと思われることが多いようです。しかし、襖は両面一緒に張り替えることで、襖(ふすま)の反りがおこりにくくなります。一度反ってしまった襖(ふすま)は直りません。 |
![]() |
縁(ふち)の痛みがひどいのですが、取替はできますか? |
---|---|
![]() |
はい、取替は可能です。縁のみの取替もできますが、縁を外す際、襖紙が破れる恐れがありますので、襖の張替と同時にされることをおすすめします。 |
![]() |
襖の貼替や新調(入替)はどのくらい日数がかかりますか? |
---|---|
![]() |
貼替 ・・・ 1〜2日お預かりさせていただきます。 新調 ・・・ 1週間で納品させていただきます。 |
![]() |
襖を新調したいけど、採寸に来てもらってから納品まで部屋の襖は無いままでしょうか? |
---|---|
![]() |
襖(ふすま)新調の場合、新しい襖を納品の際、既存の襖と差し替えさせていただきます。 |
![]() |
襖の開け閉めがしにくくなってきました。張替をしたら一緒に直してもらえますか? |
---|---|
![]() |
はい、調整いたします。お引き取りにお伺いした際、襖の開閉具合を確認いたします。納品の際、スムーズに開け閉めできるよう建て合せをさせていただきます。 |
![]() |
襖を張替るか新調するかを考えています。予算のことも気になります。説明や見積はお願いできますか? |
---|---|
![]() |
もちろんさせていただきます。お客様のお宅へお伺いし、襖の状態をみてご相談させていただきます。お見積りもさせていただきますので、御遠慮なくお申し付けください。 |
障子に関する質問

![]() |
障子やふすまを子供やペットにすぐ破かれて困っています。 |
---|---|
![]() |
先が少し丸くなった程度の鉛筆で強く突ついても破れない強度を持った障子紙がありますのでぜひお試しください。普通の障子紙より割高ですが、破れにくいと好評です。 |
![]() |
障子の寿命はどのくらいですか。いつ張り替えたらいいですか。 |
---|---|
![]() |
障子のある場所や使用状況によって違うので一概には言えませんが、3年前後で張り替える方が 多いようです。障子は長い時間が経つと水分が抜けてひとりでに破けるようになりますが、そうならないうちに貼り替えるのが障子自体を長もちさせるコツです。 |
![]() |
作業はどこで行うのですか? |
---|---|
![]() |
引き上げて作業場に持ち帰り、当日納品させていただきます。 |